ハンドブック ワンポイントレッスン

– 知っておきたい規則とルール –
機関誌に掲載したワンポイントレッスンのバックナンバーです。
(※2016年3月号をもって休載となりました)

月号 タイトル
2016年 3月 ミスジャッジの対応について
2016年 2月 採点票のサイドの欄について
2016年 1月 痕跡確認の方法について
2015年12月 ドリブルについて
2015年11月 副審の構やサインについて
2015年10月 きわどい場合の判定の仕方とプレーヤーのマナーについて
2015年 9月 質問に対する対応手順について
2015年 8月 アンパイヤーの再判定について
2015年 7月 アンパイヤーが二重の誤り(判定区分と判定)をした場合
2015年 6月 ユニフォーム等の着用基準について
2015年 5月 再判定の通告について
2015年 4月 マッチ終了後の挨拶の仕方について
2015年 3月 プレーヤーの心得について
2015年 2月 正・副審の判定が食い違った場合の対処
2015年 1月 マッチ中のタイムについて
2014年12月 「正しい応援のあり方」について
2014年11月 プレー中にポイントカウントのコールの誤りに気づいた場合
2014年10月 サービスやレシーブのペアでの順序について
2014年 9月 故意ではないスマッシュの2度打ちの判定について
2014年 8月 サービスの順序の誤りについて
2014年 7月 マッチ開始前の練習中にタイムを申告された場合について
2014年 6月 「振動止め」の使用について
2014年 5月 団体戦で2面展開(3面展開)のときの監督の位置について
2014年 4月 問題が起きたときの処置について
2014年 3月 リーグ戦の順位決定について
2014年 2月 パートナーがサービスコートに触れた場合について
2014年 1月 ボールがコート内の他のボールに当たって返球できなかったとき
2013年12月 ポイントカウントの訂正で起きたトラブルについて
2013年11月 石灰で引かれたラインが曲がっている場合の判定
2013年10月 質問に対する対応手順
2013年 9月 逆スピンでネットを越えて戻った場合について
2013年 8月 片手しか使えないプレーヤーのサービスについて
2013年 7月 審判委員会からのお知らせ
2013年 6月 サービス時の正・副審の判定区分について
2013年 5月 ゲームカウントの誤りの訂正ついて
2013年 4月 打球の惰性でネットを越えた場合について
2013年 3月 「インターフェア」と「レット」について
2013年 2月 「レット」と「ノーカウント」の違いについて
2013年 1月 インのボールを「ラッキー」とか「アウト」といって打ち返した場合について
2012年12月 2012年10月号の解説の訂正
2012年11月 トスを上げる前に地面にボールをつく動作をするとフォールトになるのか?
2012年10月 第2サービスを打つ前に選択球と違っていることに気付いた場合は?
2012年 9月 レフェリー・アンパイヤーや監督の兼職について
2012年 8月 質問に対する対応手順フローチャート
2012年 7月 ストリングが切れたときの対応について
2012年 6月 「レディ」の後にベンチの監督にアドバイスを受けに行くのはよいか?
2012年 5月 正審が副審のフォールトのサインを見落とした場合について
2012年 4月 ユニフォームの着用基準について
2012年 3月 ボールがパートナーに触れたときの対応方法について
2012年 2月 国際大会の棄権・失格の対応について
2012年 1月 失ポイントになるプレーが双方のペアに発生した場合について
2011年12月 ラリー中のボールと身に着けていたボールを2個同時に打った場合について
2011年11月 質問に対するアンパイヤーの対応の仕方について
2011年10月 プレーヤー以外の生徒の応援の仕方やマナーについて
2011年 9月 コート内の他のボールに当たって返球できなかった場合は?
2011年 8月 サービスのときボールは必ず2個持って行わなければいけないのか?
2011年 7月 間違いやすい判定及びコール(正誤表)、正しい用語の使い方(正誤表)
2011年 6月 第1サービスがフォールトとなった時点でカウントの誤りに気づいたときの対処は?
2011年 5月 プレーヤーは常に1本のラケットを用いて競技しなければならない。
2011年 4月 レシーブの順序の誤りはレシーブを終了してからでないと判定できない。
2011年 3月 リーグ戦でメンバーの半数未満が欠けたチーム同士の対戦の扱いは?
2011年 2月 プレイヤーが不当にタイムをした時の対応は?
2011年 1月 レシーバーによって副審は構える位置を変えてよいか?
2010年12月 インプレー時のタイムは有効か?
2010年11月 ボールの落下点の確認は必要か?
2010年10月 サービスの順序を間違った時の対処は?
2010年 9月 疑わしいラインにボールが落ちた時のアンパイヤーの対処は?
2010年 8月 レシーブの順序を誤った場合のインターフェアの判定のタイミングは?
2010年 7月 ゲームマッチ数が間違っていた場合の勝敗の訂正は?
2010年 6月 サービスの順序を誤った場合、失ポイントではなくなった経緯とは?
2010年 5月 判定が難しいところに落ちた場合はどうしたらよいか?
2010年 4月 ポイントカウントを誤っていた場合はどうしたらよいか?
2010年 3月 打球が直接隣のマッチのアンパイヤーに触れた場合はアウト?
2010年 2月 個人戦のリーグ戦で、ペア数が多く同勝率のペアが沢山出た場合
の順位決定方法について(リーグ戦の順位での例)
2010年 1月 個人戦のリーグ戦で、ペア数が多く同勝率のペアが沢山出た場合
の順位決定方法について
2009年12月 例年1月~ 2月は1級審判員検定会と1 級審判員研修会が開催されます。
2009年11月 第1サービスの判定を正審が誤って、フォールトのコールをした場合の、コールの正解は?
2009年10月 タイムは正審が認めた場合に取れるとありますが、副審のタイムの対応については?
2009年 9月 相手コートにワンバウンドしてネットを越えて戻ってきたボールをツーバウンドする前に直接つかんだら?
2009年 8月 公認メーカーのシューズ着用は必須か?
2009年 7月 大会記録で「棄権」の記載方法は?
2009年 6月 インプレーにおいて、アンパイヤーが誤ってインプレーを停止するサイン又はコールをした場合は?
2009年 5月 ボールの落下点に近寄って痕跡を消した場合は?
2009年 4月 個人戦(団体戦の各マッチ)の終了時の挨拶の仕方は?
2009年 3月 ポイントカウントの訂正はいつまで出来ますか?
2009年 2月 カウントのコールをしないうちにサービスをしたら?
2009年 1月 舞い上がった帽子に相手のボールが当たったら?
2008年12月 打球の惰性でのネットオーバーとインターフェアについて
2008年11月 インプレー中にポイントカウントが誤っていることに気づいたら?
2008年10月 ポイントカウントが誤ったままサイドのチェンジをしたら?
2008年 9月 競技終了後に競技本部の判断ミスで順位決定が誤ったことが判明したら?
2008年 8月 正審と副審の判定が食い違ったら?
2008年 7月 インプレー中にサービスの順序が誤っていることに気づいたら?
2008年 6月 ボールがネット巻き器に当たったり、ネットポストの外側を通って相手コートに入ったら?
2008年 5月 ボールのバウンドの調節は?
2008年 4月 審判台の正しい位置は?
2008年 3月 質問に対する対応手順フローチャート
2008年 2月 間違いやすい判定及びコール(正誤表)
2007年 4月 応援団には警告(イエローカード)は出せるのでしょうか?