日本ソフトテニス連盟創立100周年記念シンボルマークが決定しました!
皆さまからの多くのご応募、ありがとうございました。
厳正な選考の結果、最優秀賞が決定。優秀賞として3名、さらに選手賞1名が選ばれましたのでお知らせします。
ソフトテニスを愛し、未来に向けた力強いエールがあふれた作品ばかり。これから皆さんの身近なところでこのシンボルマークを目にしていただけることと思います。
ありがとうございました!
■ 日本ソフトテニス連盟創立100周年記念シンボルマーク審査結果 | |
「最優秀賞」 | 笠井 真樹(かさい まき)様 |
「優秀賞」 | 箱崎 明大(はこさき あきと)様 |
同 | 藤原 雅樹(ふじわら まさき)様 |
同 | 菊地 栞(きくち しおり)様 |
「選手賞」 | 中山 一平(なかやま いっぺい)様 |
*選手賞は、昨年の天皇杯、皇后杯で優勝した上松選手と宮前選手が審査員として選んだ作品に対して贈られます。 |
■「最優秀賞」笠井真樹さんの作品について
・応募の際にいただいたデザインコンセプトです。
「これからもつなぐ、未来へー。
日本で生まれたソフトテニスという競技。
日本ソフトテニス連盟が創立されて100年。
歴史が激しく動いてきた100年。
「ソフトテニスを広め、盛り上げていきたい。」
100年前も今も その思いは人との繋がりの中で絶えることなく受け継がれてきました。
100年前から変わらない想いがまた新たな未来へとつながってゆく。
ソフトテニスが世界中に広がり 発展していくことを願いデザインしました。」
■ 最優秀賞 笠井真樹様からの受賞コメント
「この度は大変光栄な賞をいただき誠にありがとうございます。
受賞のご連絡をいただいたとき、ただただ驚いておりましたが、記念すべき100周年の節目にデザインという形でお役に立てることができ、とても嬉しいです。
日本ソフトテニス連盟の皆様、指導者の皆様、そして選手の皆様、それぞれの想いがこれからの未来へと繋がり、輝かしいものとなりますよう心より応援、お祈りしております。
本当に本当にありがとうございました。」
■ 講評
今回のシンボルマーク公募に際し、多くの素晴らしい作品が寄せられました。選考にあたっては、以下の点を重視しました。
・ソフトテニスの歴史と未来を象徴しているか
・100周年の記念にふさわしいデザインであるか
・視認性が高く、多様な場面で使用しやすいか
最終的に採用された作品は、これらの要素を高いレベルで満たしており、日本ソフトテニスのさらなる発展を感じさせるデザインとなっています。
審査員からの声として
「わかりやすく、力強さと躍動感にあふれた作品。未来に向かっていく姿が感じられ、また、跳ねているボールが、ソフトテニスのボールであることも認識でき、独自性も感じられます。日本連盟創立100周年を祝うにふさわしいデザインと感じました。」
■ 今後の展開
この100周年記念シンボルマークは、各種記念イベントや公式グッズ、広報活動などに幅広く活用される予定です。これを機に、より多くの方々にソフトテニスの魅力を伝え、競技のさらなる発展につなげていきます。
引き続き、日本ソフトテニス連盟の活動にご支援・ご声援をよろしくお願いいたします。
日本ソフトテニス連盟