ソフトテニス部活動指導の手引き

2019年03月29日

 2018年3月にスポーツ庁より「運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」が発表されました。
 ソフトテニスの登録会員数は40万人を越えており、その内、中学生登録会員数は約26万人(平成31年2月現在)で全登録の65%ほどであり、中学校におけるソフトテニス部活動は正に我が国におけるソフトテニス推進の中心というべき存在になっています。
この中学校における運動部活動が、今日においては、社会や経済の変化により、教育などに関わる課題が複雑化、多様化する中で、学校や教師だけでは解決することができない課題が増えてきています。とりわけ、少子化が進展する中、ソフトテニス部活動においても、従前と同様の運営体制では維持は難しくなってきており、学校や地域によっては存続の危機を訴えるところも出てきています。
将来においても、全国の生徒が生涯にわたってソフトテニスを通じて、豊かなスポーツライフを実現する資質・能力を育む基盤として、ソフトテニス運動部活動を持続可能なものとするためには、各自のニーズに応じた活動を行うことができるよう、すみやかに、運動部活動の在り方に関し、抜本的な改革に取り組む必要が生じてきました。
 そこで本連盟においては、ソフトテニス部活動における合理的でかつ効率的・効果的な活動のための「ソフトテニス部活動指導の手引き」を作成することといたしました。この「手引き」を中学校におけるソフトテニス指導に活用いただき、ソフトテニス部生徒、顧問の先生がソフトテニスを通じて豊かなスポーツライフを構築されることを願ってやみません。

ソフトテニス部活動指導の手引き